ベトナムのステーキは美味しい?レストラン体験記&感想レビュー

ベトナムグルメ&お土産

皆さんはベトナムステーキをご存知でしょうか。

私はベトナムに来る前に全くイメージがなかったのですが、ベトナムではステーキも非常にポピュラーだそうです。

2回ベトナムにいたときは結局食べる機会を作れず、ようやくベトナムステーキに辿り着けたので感想をお伝えします。

ぜひ最後までお読みください

ベトナムステーキとは?

ベトナムステーキは、実はとても美味しい料理なんです。

ベトナムでは「ビーフステーキ」とも呼ばれ、主に牛肉を使っています。
特に人気なのが「ボー・テット」と言われるスタイルで、ジューシーで柔らかいお肉が特徴です。

ボー・テットは、通常、ライスやフランスパンと一緒に提供され、新鮮な野菜やハーブも添えられます。
食べるときは、肉をフランスパンに挟んだり、ライスと一緒に食べたりするのが一般的です。
とても満足感のある料理なので、ベトナムに行った際にはぜひ試してみてくださいね!

調理法もユニークで、鉄板で焼かれることが多いんです。
焼きたての肉は、香ばしい匂いが立ち込めて、食欲をそそります。
お肉の上には、ガーリックバターや特製ソースがかけられていて、これがまた絶品!

サイドには、ライスやフランスパン、そして新鮮な野菜が添えられることが多いです。
食べるときは、フランスパンにお肉やソースを挟んで食べたり、ライスと一緒に楽しんだりと、いろんな食べ方ができるのも魅力です。

Aussie Meat Restaurantsはオージー牛!

お店の場所

私が行ったお店の名前です。10区にあるオージー牛のお店。
ちょっと見つけにくい場所にあります。

精肉店とセットになっている店です。

スペシャルメニューがおすすめ!

DacBietというスペシャルメニューを頼みました。

ベトナムの飲食店では、スペシャル、全部のせみたいなメニューがあるので、私は迷ったらスペシャルを頼んでいます。

お肉と草(サラダ?)とバインミーのセット。マスタードが入ったソースでした。

ベトナムでは、本当に雑草というか草みたいなのを生で食べます。
消化できるのかなと思いますが、私は出されたものは色々試しました。

パクチーが苦手な方など日本人の友人は食べない人も多いです。

こちらのステーキは一般的な薄いステーキではなく、しっかりと厚みがあって、焼き加減もミディアム・レア
ソースも美味しいし本当におすすめです。

お肉は200g。
1区に行けば美味しい店もありますが、こちらのほうがリーズナブルでおすすめです。

ベトナムステーキを食べた感想!

お店の場所は!

1つはタンフー区Tanqui通り、イオンの近くです。

あとはロック、そしてトゥールックの方にもございます。

おすすめメニュー!

35Kドン(168円)からあります。牡蠣チーズのせもあります。

全部のせのメニューを頼みました。
のっているものは、まずは牛肉ですね。

聞いたら100グラムみたいでした。

あとは玉ねぎ、チーズ、パテ、ソーセージ、そして魚(多分)も。
卵とニシンか何かかわからないトマト風煮込みです。

これハムものってちょっとソースがかかっているバインミーです。
で、サラダもセットとなっております。

私の場合は、チーズを絡めてお肉から食べます。
ここのタレはすごかったです。

ステーキの感想は?

牛肉はベトナム牛で柔らかくていい感じでした。

それから本当に、具だくさんでした。

ベトナムの牛肉は、日本とかオーストラリア、アメリカの牛肉と比べて多少品質が落ちますが、それでもお値段も安く食べれて、美味しいです。

柔らかいですし。もちろん、こういうステーキ屋さんの質にもよりますけど、ここは美味しいです。

バインミーも柔らかいタイプでした。

魚は鯵かなにか分からなかったですが、トマト煮込み、これも一緒に牛肉の鉄板の中にぶち込むっていうのがね、素晴らしい。

革新的ですよこれ。
バインミーに乗せちゃうんですよ皆さん。
魚を挟むっていうね。

これ考えた人すごいですよね。
家にあったあまり物を入れたのかなと。

さっきメニューに書いてあったボーネとかあったと思うんですけど、その他にも、バインミーチャオは、フライパンなんですけど、この鉄板がフライパンに変わって、具はほぼ同じです。

卵、ハム、魚、少々、パテと玉ねぎ、たっぷりいただきます。
サラダは酢の効いたドレッシングがかかってました。

地元のB級グルメって感じですが、よく完成された料理になってます。

最後、お肉1口。ここのお肉美味しいですね。柔らかくて、甘くて。

で、ここはタンフー区のイオンにも近いので、イオンに来られた方、ぜひ寄ってみてください。

夜はものすごい混んでいるので、私はなるべく空いてる時間帯に来ております。

気になる価格は?

お会計は6万5000ドン(約360円)でした。

まあ、値段的にはこのぐらいになるかと思います。

私が頼んだのは、さっきも言った通り全部のせになるので、ここから品数減らしていくと、3万5000ドン(約210円)とかで食べられます。

で、バインミーとかサラダも付いての金額ですから、非常にリーズナブルですよね。

ベトナム語で書いてあるので、ちょっと分かりにくいかもしれないんですけれども、こういうお店に来たら、一番高い6万5000ドンとか、ベストセラーって書いてあるものを頼むのが間違いないです。

他にも、牛肉とチーズ、パテを一緒にアルミホイルの上で調理する料理もありました。

他のお店でこの料理を試してみたいと思います。

これもベトナムの若者とかに人気ですよ。

チーズと牡蠣を混ぜるっていうのは、ベトナムあるあるですね。

屋台でもありますし、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

お値段も安いです。

これを鍋の上、アルミホイルの上で調理していただきますから。

こちらタンフー区にありますので、イオンに近いですので、行き帰りの道で寄れる人はぜひ寄ってみてください。

中心地の1区の方にもあるのかも。

私は個人的にそこまで中心街で見たことないですけれども、3区とか、ちょっと外れたところにあるんでしょうね。

そういったことで、満足しました。
ベトナムのベトナムステーキ、1区とか中心地には高いステーキ屋さんがありますけれども、こういったローカルのお店で食べるベトナム牛ステーキ、非常にリーズナブルです。

まとめ

今回はベトナムステーキの店をご紹介しました。

一軒目は、Aussie Meat Restaurantsでオージー牛。
750円くらいで、分厚いステーキを食べることができます。
精肉店とセットですので、リーズナブルかつクオリティのある肉を食べれます。

二軒目は、BÒ SỐT HÀU PHÔ MAI
こちらはB級グルメといった味わいです。

どちらの店も本当におすすめですので、もし行けそうであったら行ってみてください。

それでは、最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました