ベトナム旅行にぴったりのコンビニお土産!必見アイテムまとめ

ベトナムグルメ&お土産

空港やベンタイン市場、中央郵便局などでお土産を買うのももちろん良いですが、さっとコンビニによって、お土産を買うのもおすすめです。

もっとリーズナブルに、またよりローカルなお土産を売っているので、現地へ行った人のみが買える希少価値もあります!

今回はいろんなコンビニをまわって探しましたので、ぜひお読みください。

日系コンビニでお土産をゲット!

初めてベトナムに行かれる方が、ローカルのコンビニに入るのは少し勇気がいるかもしれません。

そんな方も安心してください。日系のコンビニも進出していますので、まずはそちらで購入するのも一つの手だと思います。

ファミリーマートでお土産を探す

まずはファミリーマート。

ファミリーマートには広いイートインスペースがある店舗が多いので、少し休憩したい時におすすめです。

チョコレートはベトナム産カカオとキビ砂糖を使った少しお高めのチョコレートです。
とても濃厚で、苦くはないけれど食べやすい味です。

ベトナムのコンビニでよく見かける定番のお菓子もあります。

味をみんなに試食してもらいました。 「初めて食べた味。日本にない味。」 「美味しい、甘くて美味しいです。」

ベトナム限定の4種類の味のレイズです。
パッケージも可愛いので、ぜひお土産に買ってみてください。 

「美味しい、コンソメみたいだけど食べやすい。」 「後味がちょっとコンソメっぽいかもしれない。」

セブンイレブンで買えるお土産

次はセブンイレブン。ここで気軽に買えるお土産を紹介していきます。

こちらはベトナムの伝統的な傘をかぶったおじさんの可愛いパッケージが特徴的なコーヒーです。
女性のお土産におすすめです。

コーヒーはチューンメイから出ているサンタシリーズで、1から5までの番号があり、それぞれに特徴があります。
番号が上がるにつれて値段も上がります。

チューンメイコーヒーとは、チューンメイ村で作ったコーヒーのことです。

こちらも同じチューンメイから出ているG7シリーズで、コーヒー、ミルク、砂糖が一体となっているインスタントコーヒーもあります。

エビ風味で少し辛い味が特徴のハハというインスタントラーメンもベトナムの定番です。

袋麺以外にもカップラーメンもあります。

カップ麺やスナック菓子はリーズナブルで、仮に美味しくなくても盛り上がるお土産だと思います。

ローカルコンビニでお土産をゲット!

近くにローカルのコンビニしかなかったり、色々な店舗を訪れたいという方に、つぎは、ローカルコンビニ店舗でのおすすめをご紹介します。

ビンマートでお土産を探す

まずはビコムセンターの中にあるビンマートでちょっとお土産を紹介します。


ビンマートは、ベトナム全土で人気のあるスーパーマーケットチェーンで、地元の人々にとってとても便利なお店です。

店内には、新鮮な野菜や果物、肉、魚、お惣菜など、食材が豊富に揃っています。

特に地元の特産品や、ベトナムの伝統的な食品がたくさんあるので、観光客にとっても新しい発見があるかもしれません。

また、ビンマートには日用品や雑貨も充実していて、生活に必要なものが一通り揃います。お土産を探している方にもぴったり。ベトナムのスナックやお菓子、コーヒーなども手に入るので、自分用にも友達へのお土産にもおすすめです!

店舗によっては、カフェスペースやレストランが併設されているところもあり、買い物の合間にちょっと休憩するのもいいですね。地元の人たちが集まる雰囲気も味わえるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

ビンマートは、ベトナムの生活を感じられる素敵な場所。お買い物をしながら、地元文化に触れてみるのも楽しいですよ!

おすすめはベトナムの伝統工芸品ノンラーの形をしたチョコレート。お土産にぴったりです。

※ノンラーは木の皮でできた円錐形の帽子です。ベトナムのイメージがあるのではないでしょうか。

私は帰りの空港で、これを被っている人を見かけました。

ベトナムの伝統工芸品の形をしていて、すごく可愛いです。
中にはチョコレートが入っています。

次はベトナムで人気のフルーツチップス「ビナミット」です。
軽いので大量に買うのにおすすめです。

私もこちらを日本のお土産にしました。

その感想が

 「うん、これドライフルーツ。なんかめっちゃ健康的で美味しそう。美味しいね。」 「ちょっと甘いんですけど、でも臭いがします。」 「ちょっと匂いますね。でも後は美味しいです。」 「味があんまりないかも。癖もないし、普通に食べれるよ。」

といった感じです。

実は、ベトナムの胡椒の生産量は世界一で、DHフーズはベトナムのスパイスメーカーです。
化学調味料なしにこだわっています。
味はレモンペッパーやチリペッパーが有名です。
スープやソースの元も販売しています。

こちらはベトナムなら誰でも知っているチリソースです。スープの元はビーフ、チキン、ベジタリアンなど豊富な種類があります。

次はビアサイゴン。ベトナムを代表する人気ビールブランドの1つです。
タイガービールはシンガポールのブランドですが、ベトナムでも人気があります。

お酒類は日本に持ち込む際、量に制限があるので気をつけてください。

750mlを3本までは関税がかかりません。
それ以上持ち込むときは、帰国時の空港で申告しましょう。

コープマートでお土産を探す

次はコープマートで、お土産になりそうなものを探しました。

バインチャンはベトナムの伝統的な食材の1つ、ライスペーパーで作られていて、細かく刻んだ唐辛子などを混ぜたストリートフードになっています。

ドライマンゴーもベトナムで人気のドライフルーツの1つです。
ベトナムは世界最大のカシューナッツ生産国です。
ベトナムの旧正月テトでは、ナッツやドライフルーツをギフトとして友人や家族に送る習慣があります。

ベトナムの友人も私が日本へ帰国するときにはカシューナッツを贈ってくれました。

タイガーシュガーは4種類のフレーバーがあり、グレープ、チェリー、プラム、メロン、ピーチがあります。
ビアサイゴンゴールドは国際的にも人気の高いビールです。

ハイランズコーヒーの缶コーヒーもあるので、お土産に最適です。

スターマートで買えるお土産

スターマートで買ったものを紹介していきたいと思います。
観光客もよく訪れるので、このように平棚に人気のお土産商品が並べられていて、すごくお買い物しやすいのでぜひ行ってみてください。

有名なモナッツクラッカーです。
色々なサイズがあって、缶入りや大きい箱入りなどもありますが、これは小さなサイズで子供でも食べやすいココナッツクラッカーです。

私の母や祖母もとても好きで、しかもすごく安いです。このシリーズもとても美味しいです。

南風クラッカー、そしてチーズクラッカーです。

私は南風クラッカーがとても好きです。
これはとても軽い感じで、上にココナッツソースがかかっていて、下はクラッカーになっています。

ココナッツクッキーは、クラッカーがなくて、しっかりとしたココナッツのクッキーです。
かなり甘めですが、甘いものが好きな人にはおすすめです。

ドライフルーツです。
ベトナムのドライマンゴーはとても美味しく、安定した人気があります。
甘さ控えめで、すっきりとした味わいです。

私はフルーツの中で、マンゴーが一番好きなのですが、まだベトナムのドライマンゴーを買ったことや食べたことがありません。つぎこそは買いたいです!

コーヒーもたくさんありますが、今回は紹介しきれないので、またコーヒー特集をやりたいと思います。ベトナムのコーヒーはどれも美味しいです。

ムーンミルク

続いて、ムーンミルクという店舗です。
ムーンミルクも私はよく利用しています。

特にお肉やヨーグルト、スパイスやソースが豊富です。
手作りのピーナッツバターやチョコレートソースもとても美味しいです。

ここは地元の人にも人気のスーパーです。エビ塩チップスはどこにでも売っていますが、ローカルな感じが良くて買いました。
他のスーパーでは見かけたことがない商品も多いので、ここは本当におすすめです。

韓国系のコンビニでもお土産を探そう!

ベトナムローカルや日系企業のコンビニだけではなく、韓国系のコンビニも進出していますので、最後にこちらもご紹介します。

Kマーケットでお土産を購入

次に紹介するのは、Kマーケットです。スターマートにはない商品もあります。
空港かKマーケットでしか買えない人気のチョコレートが、マローチョコレート。

ロッテマートにはどんなお土産がある?

お菓子コーナーでは、ドラえもんの濃いムーチョやトウモロコシ味、
カラムーチョなどがあり、これもおすすめです。
これらの種類はどれもおいしくて安いです。60円くらいのドライフルーツもあります。

ひまわりの種やカシューナッツなどもあり、お土産にぴったりです。

オレオの種類も豊富で、ベトナムでしか買えないようなフレーバーもあります。

マリービスケットや緑豆のお菓子もおいしいです。

きなこが好きな人にはおすすめで、種類がたくさんあります。あとは、ドリアンやパンダンリーフ味のものもあります。

チョコパイやポッキーもあり、カルディで人気のチョコパイも安く手に入ります。

ファッションフルーツや蜂蜜なども豊富で、特に蜂蜜はたくさんの種類があります。

いろいろなお茶も売られていて、ココナッツのお茶も美味しいです。

コーヒーの種類も多く、G7やネスカフェなど有名なブランドもたくさんあります。歯磨き粉も売っており、ホワイトニング効果が高い商品もあります。

麺類も豊富で、ライスペーパーの大きさや種類もたくさんあります。
どれを買うか迷いますが、家に持ち帰って楽しめるものを選びたいです。

韓国のラーメンやベトナムのエースコック製の焼きそばもあり、スパイシーでおいしいです。

ダラット産のマカダミアナッツや、ダラット名物のアーティチョーク茶もあります。

ベトナムコーヒーやバナナチップス、ドライフルーツなども豊富で、お土産にぴったりです。

チリソースもたくさんの種類がありバインセオの素もあり、これもおいしそうです。
どれがいいか迷いますが、オジサンの顔が描かれたものを選びました。

バインセオは、ベトナムの代表的な料理の一つで、お好み焼きのような見た目が特徴です!主に米粉を使って作られ、薄いクレープ状に焼き上げます。

持って帰りたいものがたくさんありますが、量が多くて重すぎるのでどうしようか迷います。
ファッションフルーツの加工品などもあり、お土産にちょうど良さそうです。

まとめ

今回は、コンビニで買えるお土産を紹介しました。

コンビニも日系のセブンイレブン、ファミリーマートからローカルのショップ。
それから韓国系のKマートやロッテマートもあります。

  • チョコレート
  • コーヒー
  • ドライフルーツ
  • スナック菓子
  • インスタント麺
  • ナッツ類

ベトナムでのお土産は、上記のような品物が手軽でおすすめです。

参考にしてもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました